自己紹介
はじめまして!当ブログ「理系男子の家づくり白書」へようこそ🏠✨
このブログを運営している、元公務員で理系出身の「ゆゆすけ」と申します。
理系の大学院を卒業後、公務員として10年間勤務し、現在は医療DXに関わる民間企業で働いています💻
そして今は、妻と二人三脚で「人生最大のプロジェクト」である注文住宅づくりに奮闘中!
建築、金融、工程管理など、家づくりにまつわるすべてを
理系的な視点でとことん分析&最適化していくのが大好きです。
このブログでは、そんな理系男子ならではの考え方と、
リアルな家づくりの記録・ノウハウを発信していきます🏡
簡単なプロフィール
- 30代後半、妻とふたり暮らし、子どもは2人を予定
- 千葉県在住
- 理系大学院(化学系)→公務員(事務職)→民間企業に転職
- 登山やギター、漫画・読書など多趣味…
ブログ開設のきっかけ
家づくりを進める中で、情報が多すぎて迷うことが多々あり、今も毎日迷っています!
たくさんのことを調べたり考えたりする中で、「元公務員×理系男子」という視点からの体験や考察が、誰かの参考になるかもしれない——そう思ってこのブログを立ち上げました。
発信するテーマやジャンル
このブログでは以下のようなテーマを扱っていこうと思っています!
🏠家づくりの実体験
- 注文住宅の体験談
- 間取り検討についてのリアルな悩み
- 各部屋の広さや日当たりについて考えたこと
- 補助金などの制度について
💰お金や制度にまつわること
- 家づくりのリアルなコスト
- 住宅ローンの悩みごと
- FP相談の実体験
📊理系的アプローチ
- 家を建てたい!〜引き渡しまで、家づくりの工程管理(WBS)
- 施主としてのこだわりポイント
趣味のはなし
プライベートでは、週末に妻と登山に出かけたり、バンド活動でギターを弾いたりしています⛰️🎸
また、最近は小説を読んだり、漫画をコレクションしたりと、インドアな時間も楽しんでいます📚
多趣味な方なので、収納場所にとても悩んでいます…!😂
⛰️登山
- 夏山を中心にアルプスに登ってます
- 泊まったときは星空を見たり写真を撮ったりするのが好き
- 百名山は30座!
- ザックやテント、登山靴など、収納場所を考えないといけない…!
🎸ギター
- 高校生からはじめて、たまにバンド活動しながら20年近く続けてます
- 家にギターが9本あって、収納場所に悩んでいます😂
📚️本・漫画
- 最近は通勤電車で本を読むのにハマってます。最近のお気に入りは司馬遼太郎
- キングダムを大人買いしてしまったので、本棚が必要!
- 他の本も数えたら全部で500冊近くありました…(実家にはその倍くらいあるかも…)
さいごに
これから家づくりをする方にとって、少しでも参考になる情報を届けられたら嬉しいです!
実体験ベースで、良いところも、ちょっと大変だったところも、正直に発信していきます。
気になることがあれば、SNSやコメントでお気軽に話しかけてください!
コメント